浸水・水没に関して

iPhone水没修理・浸水修理に対応

アイラブフォンでは、水没により故障したiPhoneでも修理いたします。水没修理というのは修理難易度の高さから業界でも対応していないところが多い、特殊な修理です。アイラブフォン各店ではお客様が大切なiPhoneを再びご使用いただけるよう、最後まで努力します。

浸水によって起こる 「部品の腐食」

水没はiPhone端末が直接水に浸かってしまった場合のほか、雨や雪によって濡れてしまったり、多量の湿気や汗など、日常生活の何気ない瞬間に水分が本体内部に流入することで浸水と同様の現象が生じてしまうことがあります。浸水により内部の電子基板や各部が腐食することがあるため、できるだけ早い段階での点検と修理が重要になります。

浸水シールの確認

浸水シールの確認

浸水・水没があったか否かを確認するためには浸水シールを確認しなければなりません。内部のボードについている水没を知らせるラベルが赤く変わっているかどうかで浸水の有無をチェックすることができます。

浸水したiPhone

浸水後は本体に入った水分が完全に乾燥したか確認する必要があります。図のように内部部品の複数の場所に水が溜まっている場合があります。水濡れによるボタンの不具合では、ボタンの底部などの内部にたまったこのような水分が原因で、ボタンだけでなく基板にまでダメージが蓄積して症状が現れることがあります。
最近のスマートフォンにはホームボタンもタッチパネルを採用し、フロント部分とボタンが別れていないものがありますが、iPhoneではボタンが別パーツのため、浸水時のダメージには弱くなってしまいます。

浸水したiPhone3GS

水没後、腐食してしまった部品

水没後、腐食してしまった部品

乾燥剤を使わずドライヤーの熱で乾かしただけ、など表面だけを乾燥させた状態で使用すると、バッテリーや他の部品内部で腐食が進んでしまい、障害を起こす可能性があります。特に半乾きの状態で電源投入が可能になったものの、依然内部に水分が残っているような状態は最も危険です。
基板以外の部品が錆びてしまっても、その部分を交換し、他の箇所への腐食の進行を食い止めれば使用できるようになりますが、腐食が基板に達してしまった場合には基板交換以外に選択肢がなく、実質的に買い替えになってしまうため修理対応できなくなってしまいます。

水没時の対応

1.水没後のiPhone電源投入は、絶対にしないでください。

動作中の機器は熱を持つため、異物の混じった水分を乾かし、かえって異物を基板等に固着させてしまうおそれがあります。電源がOFFになっていれば腐食の進行を遅らせることができます。
起動するかどうかを確認するために電源を入れた瞬間、ショートする可能性もあるためご注意ください。

水没後の電源投入禁止

2. iPhoneの充電、またはUSBでパソコンに接続しないでください。

充電、USB接続禁止

意識的に電源投入をしなくても、充電などのためにコンセントに繋いだり、USB接続を行うと、電源投入と同様に電流が内部に流れショートなどの故障を引き起こす可能性があります。

浸水・水没したiPhoneには、ケーブルやアクセサリーなどを接続しないでください。
同様の理由で充電可能なケースや外部バッテリーとの接続も危険です。

3.ドライヤーまたは、ヒーターなどの電熱器の使用はしないでください。

少量の水気が外部に付いただけであればドライヤーや暖房器具を利用して乾燥させても問題ありませんがiPhone内部には電子基板が入っています。水と電子基板が接触しただけでは機能的には問題がありません。しかしドライヤーで乾燥させる際に、基板に「腐食」を残す形で水分が蒸発する場合があり、注意が必要です。

また、純水ではなくジュースや海水などでの浸水の場合、乾燥させると異物が基板に固着してしまうことがあるため十分注意してください。

ヘアドライヤー、ヒーター使用禁止

4.海水は、iPhone最大の敵です。

4. 海水は、iPhone最大の敵です。

海水に浸してしまった場合、ひとまず水道水で念入りに海水を洗い流してください。可能ならば、浸水当日にアイラブフォンへお持込みいただくことが理想です。

海水は淡水よりはるかに腐食の進行が早く危険です。一旦海水に浸かった後で乾ききってしまうと、修理箇所の多さから見積りも高くなり修理が完了しても再度故障する可能性が高くなってしまいます。

修理費用

水没修理の場合、精密解析が必要になり、内部クリーニングも含め、2時間から3時間ほど修理完了まで時間がかかります。
(※浸水の程度、腐食の進行具合によって大きく前後します。お時間に余裕を持ってお越しください。)